30代おすすめ洗顔料 タイプ別プチプラからデパコスまで
この記事では私が実際に使ってよかった、と感じた洗顔料をご紹介します。
私は30代後半なので、30代後半の方の参考になれば、と思います。
私の肌タイプは敏感肌、乾燥からくる脂性タイプです。
パウダータイプ・バータイプ・チューブタイプ・ポンプタイプ各2つずつ、プチプラからデパコスまでご紹介します。
【パウダータイプおすすめ1】カネボウ化粧品|suisai ビューティクリアパウダー
パウダー洗顔の元祖的存在。粒が荒いがよく泡立ちます。泡立てに時間がかからないので時短になります。泡がたくさんできるので顔と首まで使えます。
パウダー洗顔の一番大きなメリットは1回分ずつ個包装されていて分量がわかりやすいこと。ふたは手が濡れていてもあけやすいし、パウダーはこぼれにくいので無駄になりません!
洗いあがりはさっぱりで顔がピカピカになります。毎日使うと刺激が強いので使用頻度は週に2回までにしましょう。
【パウダータイプおすすめ2】ファンケル|ディープクリアウォッシングパウダー
一見suisaiのビューティクリアパウダーと同じなのですが、酵素の代わりに泥が入っています。のでパウダーの色は黒。泡立てると柔らかくてこれが泡なのか分からなくなります。これも泡たっぷりなので首まで洗えます。
洗いあがりはもっちり、肌はピカピカになります。
スイサイよりファンケルの方が世間では評判が良い気がします。
【バータイプおすすめ1】The Camel Soap Factory|ラクダミルク石鹸
以前本ブログでもご紹介しました。ドバイで買ってきたものです。日本ではオンラインで購入できます。
期待より上回っていたのでこちらでもご紹介いたします。
サイトをご覧になるとわかりますが、このキャメルソープ、いろいろな種類があります。私はチャコールデトックスを購入しました。
顔用と書いてありますが、全身に使えますよ。男性にもおすすめです。
【バータイプおすすめ2】HACCI|ハチミツ石鹸
これはすごい!
あっという間にクリーミーな泡が立ちます。しかも泡が濃密でしっかりしています。鼻の穴を埋めてしまうと窒息しそうになるくらい濃密です。洗いあがりはもっちりです。
しかし、バータイプは泡立てるのがめんどうくさいので私は時間と心に余裕のある時に使います。
【チューブタイプ1】 カネボウ化粧品|ルナソル スムージングジェルウォッシュ
泡立たないタイプのジェルタイプの洗顔料です。泡立たせなくてよいのが本当に楽です。汚れはきちんと落ちるのに洗いあがりにつっぱりません。 様々なメディアでも評判になっていますね。
【チューブタイプ2】ORBIS|オルビスユー ウォッシュ 洗顔料
SNSの口コミを見るとポジティブなものが多い中、「洗いあがりがつっぱる」「毛穴の汚れが取れない」というネガティブなものもありました。
私には合ったのでおすすめします。
心配な方、オルビスはお試しセットがありますのでこちらから始めてもよいですね。
【ポンプタイプ1】アクセーヌ|リセットウォッシュ
ポンプ式は泡がそのままポンプから出てくるので本当に楽。忙しい朝や疲れた夜も時短で楽です。私は風呂場に置いて朝シャワー浴びるときに使っていました。シャンプーと間違えたことがありますので注意!
【ポンプタイプ2】ちふれ|泡洗顔
ある日洗顔がなくなり慌てて近所のドラッグストアで購入しました。アクセーヌのポンプタイプ洗顔を使ってからポンプ式の楽さにとりつかれポンプ式を探して、お値打ちだったので購入しました。
とにかくお安くて、品質も悪くありません。アクセーヌの方が洗いあがりがしっとりした感じがあって個人的には好きです。
しかしこれで1000円でおつりがくる!素晴らしい。
ポンプ式は残量が分からないので不便です!しかしポンプを押すだけで泡が出てくる楽さに勝てない。。。
まとめ
以上、パウダータイプ、バータイプ、チューブタイプ、ポンプタイプでおすすめの洗顔料を2つずつご紹介しました。
汚れを落とす、って美容の中で非常に重要です。自分に合ったものを選びたいですよね。
「毛穴をきれいにしたい」「洗顔後のつっぱりが嫌だ」「泡立てるのがめんどくさい」など自分のこだわりにそって選んでみてください。
ご参考になれば幸いです。
Love, カピバラ