英語大好きカピバラさん

TOEIC980点、英検1級の通訳翻訳兼英会話講師カピバラさんが英語学習、英語を使った仕事、趣味などについて綴っています。

ITパスポートに合格しました〜30代文系女性が2ヵ月でやった勉強法〜


【スポンサーリンク】

IT企業に未経験で勤務開始から早9ヵ月。

最初の7ヵ月は無我夢中で働きましたが、自分のスキル不足に危機感を感じ、スキルアップのためITパスポートを受験しました

なんとか合格できたのでここに軌跡を残しておこうと思います。

f:id:lovecapybara:20220306230014j:image

筆者のスペック

f:id:lovecapybara:20220307190832j:image

  • 39歳女性。
  • 大学は公立文系の社会学部卒。
  • プログラミング経験なし。
  • エクセルのマクロはググりながら何とか組める程度。
  • アクセスのマクロは組んだことない。

 

という中の下程度のITスキルです。

 

学習に使用した参考書

f:id:lovecapybara:20220307191550j:image

「イメージ&クレバー方式

栢木先生のITパスポート教室」

 

選んだ理由は猫のイラストが可愛かったから。

 

正直テキストはどれも書いてあることは同じだと思うので、自分のやる気のあがるものを選べばいいのでは、と思います。

 

過去問は「過去問道場」を使いました。

YouTubeでは「ITパスポート 勉強法」で検索して上から4つくらい動画を見ました。そしたら「あなたにおすすめ」で色々関連動画が上がってきたのでそれを片っ端から視聴しました。

 

学習法・学習時間

f:id:lovecapybara:20220306225944j:image

学習方法はインターネットやYouTubeで調べました。

その結果、

  1. テキストをまず1周読む。
  2. その後過去問をスマホで解いて、解説を読む。間違えた問題の解説をスクショで撮っておく。
  3. 間違えた問題のスクショをテキストで再確認する。

をやりました。

1を終えたらあとは2と3の繰り返しでやりました。

 

勉強時間は約2ヵ月で30時間くらいでした。(勉強法を調べる時間抜きで)

 

本当はテキスト2、3周読みたかったのですが、最初の1周を読むのに予定より大幅に時間がかかってしまい、1回しか読めませんでした。とほほ。

これから学習するみなさんは2、3周読むことをおすすめします。その方が絶対に理解が深まります。

 

試験2ヵ月(8週)前【申込】

2021年1月10日。試験に申し込む。

家から直近の試験会場の空き状況を確認したところ、2ヵ月後の3月6日が最早だったのでその日に決定。

申込後、本屋に行ってテキストを買ってくる。

 

学習開始1日目〜3週目

学習方法やコツをネットやYouTubeで調べると同時にテキストを読み始める。

最初は全然学習しておらず週に1時間くらい。

 

テクノロジー、マネジメント、ストラテジーの3分野のうちテクノロジーから始めた方がよい、とネットの記事で読んだのでそれに従う。これは今振り返ってみると正解だと思います。

理由は、

  • テクノロジー分野は範囲が広い。
  • テスト100問中45問と問題数が多い。
  • 聞き慣れない言葉が多いから新しく覚えることが多い。(文系の人は特に)

ということです。

 

ストラテジーとマネジメント分野は範囲がテクノロジーほど広くなく、しかも社会人ならよく聞く言葉(財務諸表とかマーケティングとか)が出てくるので比較的理解しやすかったです。

 

あとよく、ITパスポートは簡単、勉強しなくても合格できる、という記事や動画がありますが、しっかり勉強しておいた方がいいと私は思います。

 

学習開始4週〜6週目

勉強に慣れてきてテキストを読むスピードを上げる。

 

6週目が終わり、試験まで1ヵ月ということに気づきあせる😱

テキストはまだ最後まで読みきれていないので、7周目は、読みながら、過去問を解き始めることにする。

 

学習開始7週目

テキスト読む→飽きる→過去問解く→テキスト読む

こんな感じ。

7週たってやっとテキスト1周読み終わりました。

 

過去問は過去問道場でスマホでとき、間違えた問題の解説をスクショに撮り、あとから復習する、という風にしました。

 

ストラテジー、マネジメントは8割正解取れるようになってきたがテクノロジーは6割くらいしか取れず、テクノロジー系に力を入れる。

 

テキストには書き込みせず、本番終わったらメルカリで売ろうと決めていたけど、本番が迫りあせり線を引いたりメモを書きこみしまくってしまう。

 

テストの合格目安を調べる。

①総合点600点/1000点、②3分野とも300点/1000点以上必要だと知る。

 

過去問を試験前最初で最後1セット時間を測って解く。

結果はやはりテクノロジー系だけ低い。。

 

学習開始8週目〜試験前日

学習8週目は仕事で新規事業プロジェクト2件担当することが決まり忙しかった。

何とか毎日スマホでテクノロジー系の過去問50問ずつ解くが、スクショを撮っても復習する気が起こらない。。

 

試験前日土曜日は一週間の疲れがでて何も出来ずネットサーフィンを楽しんでしまう。。

やばいのは分かっているが止められない。

 

試験当日

試験は夕方4時から6時だったので、午前中と昼に勉強。1週間分のスクショをひたすら復習。

 

本番前は眠気防止にコーヒー飲んで、本番は無になって試験時間2時間ぎりぎり使って解きました。

試験終了後すぐに点数がでますが、自分のスマホに点数が届くのは約1時間後。

f:id:lovecapybara:20220306233232j:image

ギリギリ合格点に届きました。

テクノロジー分野に力を入れたかいあってか3分野の中で一番高い点数が取れました。

結果は全然満足いくものではないけど一安心。

合格証は3週間後以降だそうです。

 

まとめ:ITパスポートは意外と難しい

f:id:lovecapybara:20220306233500j:image

ITパスポートは勉強しなくても受かる、という人もいますが、文系アラフォーにはノー勉では合格は難しかったと思います。

 

これからITパスポートを受験しようと考えている方には以下の3つをお伝えしたいです。

 

  1. 勉強は早めに始め、勉強時間はできるだけ多く取る。
  2. テキストの最初の1周目をいかに早く読むかが大事。
  3. 時間のない社会人の方、特に文系出身の方はテクノロジー系に力を入れる。

 

あと、英語が得意な方は勉強が楽になると思います。

このことについては別の記事で。

 

 

次は基本情報技術者合格を目指します❗️

 

Love, カピバラ