2018年第3回英検3級
こんばんは、カピバラです。
遅くなりましたが、先週末は英検でしたね。受験された方、お疲れ様でした。
私が教えている英会話スクールでも英検が行われました。
軽く感想を述べたいと思います。
リーディング
大問1
パス単に出ている単語、熟語がまんべんなくでた印象。as soon as possible, be made of, be absent fromなど。文法は過去形、現在完了形、比較級がでました。
大問2
Shall we〜?やテレビがついているというonが分かっているか、買い物での会話の表現が分かるかがポイントになっていました。
大問3
A.need からto findの言い換え、July31からend of Julyの言い換え
B.need to からhave toの言い換え、3通のメールで各メールから一問づつ出題。最後の問題はメールの送信者と受信者がきちんと分かっていないといけない問題でした。
C.長文からきちんと答えを抜き取れる問題でした。変な単語の言い換えなどなく素直な問題だったと思います。
ライティング
大問4
Where do you study more often, at home or at the library?(家か図書館かどちらでより頻繁に勉強しますか?)
最近はAとBでどちらか、というwhichで始まる質問が多かったですが、今回はwhereからの選ばせるものでした。みんなmore oftenの意味分かったかなぁ。。
リスニング
割愛
今週の私の英検クラスは、半分は英検の復習、半分は面接の対策になっています。私のクラスの生徒は一名インフルエンザで受験できず、でしたが、受験した子達は皆2次面接に行けそうな雰囲気です!
普段からそうでしたが、やはり単語力を問われる大問1と英作文の例題をどれだけこなせるかが本番合格のキーになりそうです。
みんながんばれ〜☆
順次他の級も上げていきます。
Love,カピバラ