英語大好きカピバラさん

TOEIC980点、英検1級の通訳翻訳兼英会話講師カピバラさんが英語学習、英語を使った仕事、趣味などについて綴っています。

基本情報技術者試験に合格しました 教材・勉強法・勉強時間


【スポンサーリンク】

f:id:lovecapybara:20231009112148j:image

ITパスポート合格から1年10ヶ月。

やっとのこさ基本情報技術者試験に合格しました。

仕事が忙しい(言い訳)のと、海外旅行が解禁になって頭がそれでいっぱいになってしまったこと(おい)もあいまってしばらくブログから離れておりました。

社会人が基本情報技術者試験に合格するために使用した教材、勉強方法、勉強時間をご紹介します。

仕事が忙しくて時間確保が難しい方、IT知識があまりない方に少しでもお役に立てたら光栄です!

筆者のスペック

  • 41歳女性
  • 大学は文系
  • 2022年にITパスポート取得
  • IT会社のカスタマーヘルプデスクで海外顧客を約2年間担当
  • 英語講師、通訳翻訳、英語学習サイト運
  • プログラミング書いた経験なし

基本情報技術者試験のために使用した教材

f:id:lovecapybara:20231008224424j:image

使用した教材は以下の4つです。

  1. BizLearn(ビズラーン)のeラーニング
  2. 書籍 栢木先生の基本情報技術者教室
  3. 過去問道場
  4. YouTube動画

ビズラーンのeラーニングは科目A免除の資格を取るためにのために受講しました。

「栢木先生の基本情報技術者教室」は、書店でよく見かける猫の絵が可愛い教材です。2022年に購入したので、令和4年度版です。

過去問道場はIT試験受ける方には定番ですね。ちなみにIDは持っていません。

YouTube動画にもとてもお世話になりました。何人かの方の動画を見させてもらいましたが、問題文に色で線を引いてくれたり、様々な工夫がされていて理解が深まりました。現代ではこのような教材が無料で手に入り感謝です。

 

その他にも、2022年ITパスポートに合格した際にテキストを買い込みましたが、勉強を全くせず、勉強を始めよう思った時には試験形式が2023年4月から変更する、とアナウンスされており不要となったテキストが上の写真に写り込んでいます。

基本情報技術者試験のための勉強法

f:id:lovecapybara:20231009112212j:image

科目A免除試験対策

科目A試験の対策とあまり変わらないと思います。

基本はビズラーンの指示通りにやりました。

科目Aの範囲を読む

まず科目Aの範囲全体をテキストや動画で確認します。

ビズラーンは項目ごとにテキストがあり、項目の終わりに確認テストがあります。

分からないことはチャットでチュータに聞きました。

栢木先生のテキストで補足情報を得ることもしました。

私はここまでで1ヶ月。

過去問をひたすら解く

ひと通り全体をカバーしたら、過去問を何度も解きます。

eラーニングでは、模試を受けることもできますし、分野ごとのテストがあるので自分の苦手な分野だけ繰り返し解くこともできます。

また、各問題で自分が何回間違えたかも測ってくれるので、例えば3回以上間違えた問題だけ解く、ということもできます。

補足情報・周辺情報も確認

過去問を解いた都度、間違えた問題やまぐれで当たった問題の補足情報や周辺情報を栢木先生のテキストで確認することもありました。まとめ方や補足情報はeラーニングより栢木先生のテキストの方が分かりやすかったです。

YouTubeで解法のコツを学ぶ

また、解き方のコツはYouTube動画が役に立ちました。例えば基数変換の仕方やデータベース技術の理解にとても役に立ちました。

 

科目B対策

必須アルゴリズムを確認

まず、ビズラーンの科目A対策でカバーされていた基本アルゴリズムを再確認しました。

アルゴリズムはやはりプログラミング経験がないと理解が大変です。

私は仕事でED書を少し読むので少しは知っていたのですが、ちゃんとプログラミングを勉強して書いたことがあれば、木構造、配列、再帰など理解に時間がかかった分野ももっと早く理解できていたと思います。

 

あと、基本数学の理解は絶対ですね。中学卒業以来に聞くような言葉が出てきて、これなんだっけ、と調べることがありました。

 

YouTubeで 基本情報技術者試験科目B とか 基本情報技術者試験アルゴリズムとかいうキーワードで調べて動画を色々見ました。

過去問、例題を解く

そしてビズラーンの例題とIPAが出しているサンプル問題を何度も解きました。

間違えた問題は解説を読んだり、YouTubeで調べました。

そして自力で解けるようになるまで何度も繰り返しです。

基本情報技術者試験の勉強時間

f:id:lovecapybara:20231008224527j:image

学習開始から8ヶ月で合格

科目A 約75時間

科目B 約30時間

 

他のサイトを見ると、2〜3ヶ月と書いてあるので私は時間がかかった方だと思います。

科目Aは範囲が広いので、全部をひと通り目を通すだけでもかなり時間がかかりました。

 

2023年

  • 1月 コース申込
  • 3月中旬 コース受講開始 科目Aの範囲をひと通り読む
  • 5月GW明け 科目A免除終了試験の過去問題を解く
  • 6月10日 科目A免除終了試験受験
  • 6月14日 試験結果がメールで届く 合格だったので科目B受験の申込

===ここまではA試験の対策のみ===

  • 7月半ば 科目A免除試験合格からここまで何もせず 慌てて科目Bの試験対策を始める
  • 8月19日 基本情報技術者試験受験(科目Bのみ) 試験後すぐに点数が出る 550点 合格は600点なので不合格確定
  • 8月20日 試験の次の日からしか次の試験を申し込めないので、次の日まで待って申し込む
  • 10月1日 ここまで落ちたショックで自暴自棄になり(繊細な性格です)、また仕事も猛烈に忙しく全く勉強できず。
  • 10月2日 ここから毎日1時間勉強
  • 10月7日 再度基本情報技術者試験(科目Bのみ) 試験後に出た点数は640点 ギリギリだが何とか合格

まとめ

f:id:lovecapybara:20231009112230j:image

科目A試験免除は便利

プログラミング経験のない私には科目Bのアルゴリズム問題は絶対に一回では受からないな、と思っていたので、科目A試験免除を最初から考えていました。

そして見事に科目Bは一回不合格。

しかし科目Aは免除なので科目Bの学習に集中することができました。

この制度はかなりおすすめです。

 

私が受講したビズラーンのeラーニング詳細はこちら

基本情報技術者試験対策なら【BizLearn】

 

 

Love カピバラ