英検1級二次試験面接に落ちる人の特徴~対策は普段からディスカッションに慣れておくこと~
このページをご覧になっている方のほとんどは一次試験に合格された方が多いと思います。
一次試験突破おめでとうございます🎊
私は英検1級に合格した人を自分以外では2人しか知りません。(2人もいる、なのか。。)
知り合いの知り合いなどは数人いますが顔を知らない方々ばかりで話しをしたこともありません。
このように英検1級の面接についてはソースが少なく分析があまりできないので、この記事は主に自分の体験から考えたことになります。また、私は帰国子女でもなく海外留学経験もありません。同じようなバックグラウンドの方のお役に少しでも立てれば幸いです。
英検1級面接に落ちる人の特徴・対策
本腰入れた一次試験の対策は家の近くの英会話スクールでプライベートレッスンを半年くらい受講しました。そしてそれと同時にディスカッションクラスを受講していました。
自分でニュースや新聞記事で学習すると自分の好きなトピックばかり選んでしまうので、クラスの担当の先生が科学、文化、身の回りの小ネタ(二日酔いの解消法とか)についてまで幅広い種類の記事を用意してくれたのはすごくありがたかったです。
独学では知りえなかった表現や知識が身に付き、英語以外でも成長できたと思います。
また、クラスを受講したことによって、クラスメートの考えを知って知見が広がったし、他人の間違いによって自分も学べる、もちろん反対もありでした。
英検1級の合格を目指している方には、一次試験前から英会話レッスンのクラスを受講することをおすすめしたいです。
一次試験に合格してからはプライベートレッスンでネイティブスピーカーの先生に面接対策をお願いしました。
詳しく覚えていませんが、1回50分のレッスンを10回は受講したはずです。
一次試験を満点かほぼ満点で合格されたというスーパー天才の方でも二次試験で落ちてしまうことがあるそうです。
とても信じられない話しですが、普段から英会話に慣れていない、または英語のディスカッションに慣れていない方は面接で合格しにくい傾向にあるのでは、と推測します。
英会話だけできてもだめ、ディスカッションだけできてもだめ、というのが持論です。
もちろん最初の2分間スピーチが肝であることは間違いありませんが、その後スピーチについての質問を受けることもあり、やはり場慣れも含めたコミュニケーションの力も合格への重要な要素となりそうです。
自宅学習では「英検1級二次試験試験・面接完全予想問題」を使用しました。
練習問題が豊富で面接のポイントやコツが余すところなく載っています。
過去に実際出た問題を過去問題で確認しておくことも大事ですね。
面接当日の服装など
私は服装は、紺色の膝丈スカートにグレーのタートルネック、黒のタイツに黒のペタンコ靴で行きました。お化粧はベージュのアイシャドーにコーラルピンクのチークと口紅。没個性万歳!
スーツ、制服である必要はないと思いますが、やはり面接なので、きちんと見える格好の方がいいと思います。
集合時刻が午後1時だったかな?と思いますが、私はぎりぎり、ちょっとアウトくらいに着いた、と思います。(おい)一番最後ですね。ありがたいことに受けさせていただきましたが、待ち時間が2時間以上。終わったら3時半を過ぎていた覚えがあります。くったりでした(そりゃそうだ)
皆さん、集合時刻には余裕をもっていきましょう。(当たり前)
当日の試験の雰囲気
本番は終始和やかなムードでした。
ネイティブの女性の方と、日本人の男性が面接官でした。
女性の方は物腰柔らかくも、私の話しを熱心に聞いてくれて自分の思っていることを素直に話すことができました。
男性の方は大学の教授風の熱い方で鋭い質問を私にしてくれ深い話しができたと思います。こんな人の講義を受けたいなあ、などと考えていました。(集中しろ)
本番にあまり緊張せずにすんだ理由は以下の3つ。
- 半年以上英語でディスカッションする習慣をつけたこと
- 面接対策を十分に行ったこと
- 待ち時間が長すぎて緊張を通り越して半分どうにでもなれ状態だったこと(これは半分冗談半分本気)
どれだけのインターバルで交代しているのかわかりませんが、長い時間次から次へと受験生を採点されて、面接官の方に脱帽です。
私も「英検の面接官どうですか」とお話しいただいたことがありましたが、私には無理です😂
まとめ
まとめです:
面接の対策
- 英語でのディスカッションに慣れる
- 面接の対策を十分すぎるほどに行う
1級の面接に落ちてしまう人の特徴
- 英会話に慣れていない
- 英語でのディスカッションに慣れていない
- 面接の対策が足りない
面接当日に心に留めておくこと
- スーツや制服でなくてもいいがきちんとした格好で行く
- 時間に間に合うように行く
- 面接官はいい人
以上です。
この記事を読んでくれた方がみんな合格しますように 🌈
他の級についてはこちらに書いてあります↓
Love, カピバラ